鎌倉駅 〜 逗子 | |
2005年12月7日(水) 4名 | |
鎌倉駅10:45 ⇒祇園山ハイキングコース入口11:10 ⇒八雲神社11:40 ⇒ 御所神社・来迎寺・実相寺 ⇒ 光明寺12:25 ⇒ 小坪・魚さじでランチ⇒披露山:CRISTOBALでお茶⇒ 逗子 |
|
鎌倉駅で「どこに行く?」「お天気がいいから、少し歩かない?」 「お昼はどこで食べる?」など、いつもながら気楽な集まりです。 結局、小坪(逗子)に新しくできた海鮮レストランに行くことにしました。 そして、どの道を歩こうかしらと相談した結果、 祇園山ハイキングコースを歩くことにしました。 |
|
![]() 鎌倉駅から八幡宮に行く若宮大路の ひとつ東側の道を八幡宮方向に歩いていくと、寶戒寺に行く手前に「祇園山ハイキングコース」の案内板があります。 そこで右折します。 |
|
![]() |
まっすぐに進むとハイキングコースの入り口に着きます。 私は、ここから歩くのは初めてです。 |
![]() |
目的地は八雲神社です。 位置的には、妙本寺の裏山を歩きます。 |
![]() |
落ち葉の道を歩いて行きます。 晩秋ですが、陽射しはやわらかく、 歩いていると汗ばむほどです。 |
![]() |
30分で、八雲神社に到着。 中高年のグループに2組会っただけの静かな道でした。 |
八雲神社から大町に出て、また静かな住宅街の中の道を歩きました。 ここは、私たちもあまり歩いたことがない道です。 このあたりにかって住んでいたことのあるSさんの案内です。 |
|
![]() 御所神社 |
![]() 来迎寺。 |
![]() |
鎌倉のこういう住宅街を歩くのが好きです。 鎌倉ならではの趣きある住宅や、今ではあまり見かけないこのような塀などを見ながら散策を楽しみました。 |
![]() |
この道を抜けると、すぐに光明寺があります。 今回は寄らなかったけれど、いいお寺です。 |
![]() |
光明寺からさらに海岸沿いの道を進むと 逗子マリーナに出ます。 残念ながら、富士山は見えなかったけれど、江ノ島が見えます。 海の色もきれいです。 |
![]() |
でも、何とめざしたお店は水曜日は定休日でした。 「魚佐次」で食事をすることにしました。 ここはアジフライが有名です。 これは「刺身定食」(1,260円)です。 マグロのお刺身は厚切りでおいしかった(^・^) |
![]() |
![]() 魚佐次店内 |
![]() |
そこからさらに、小坪の住宅の間の坂を上り、披露山の庭園住宅地まで歩きました。 そして、駐車場脇にあるCRISTIOBALに寄りました。 |
![]() |
![]() 店内は12月なのでクリスマスモード。 |
![]() 駐車場越しに海が見える明るいお店です。 |
![]() 居心地がいいので、ついついおしゃべりに花が咲いてしまい、時計を見て、あわてて席をたち,家路にと向かいました。 |
散策あり、海の幸ありと気持ちのよい一日でした。(^^♪ |
2005年 記録 |
鎌倉3月 | 鎌倉12月 | HOME |